User Experience JP

http://UserExperience.jp

ユーザーエクスペリエンス的な何かです。

「UXD? アキバの駅前のビルだろ?」「それたぶんちがいます」

ユーザーエクスペリエンスを学ぶには

「人間中心設計(略称:HCD)」という分野を学ぶことをオススメします。

「人間中心設計(HCD)」とは、ユーザーの心理を明らかにする専門技術です。

日本では25年前、1990年ごろに、ゼロックスやリコーなどのメーカー企業からはじまりました。
2009年ごろからウェブ業界にも広がりはじめ、今に至ります。UXデザインという用語も、人間中心設計の分野から出てきたものです。

「人間中心設計」を確実に学ぶ方法として、いちばんにオススメなのは「業界団体にはいる」ことです。
豊かな見識をお持ちの先駆者の方々から学ぶことが、成長の最短距離です。

おすすめの業界団体

推進母体としては「人間中心設計推進機構(略称:HCD-Net)」が、国内の中心団体です。
それから、日本各地に、有志による団体があります。

おすすめの書籍

書籍で学ぶ方法もあります。初心者にも読みやすいものを選びましょう。

樽本 徹也 さんの「ユーザビリティエンジニアリング(第2版) ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法」がオススメです。わかりやすく書かれています。

書籍「メンタルモデル」も、教科書ともいえる内容なので、オススメです。


design.userexperience.jp